人間関係

日本は失敗に厳しい?失敗は成功の始まり。大切なのはその先のリカバリー

日本において失敗に厳しすぎると思ったことはありませんか?口では「完璧な人間なんていないよ」と言いながらどこか自分にも他人にも失敗に厳しくなっている自分がいるのではないでしょうか?仕事でミスをすれば怒られ、芸能人がスキャンダルを起こせばネットで叩かれ…こんなに失敗に厳しい世の中では挑戦することにも消極的になってしまいますよね。失敗してもその失敗を責めるのではなく、次をどうしていくかを考え、また相手に考えさせることのできる人でありたいものです。
メンタル

子供の可能性を潰してしまう声のかけ方

私自身にも子どももいますので、子どもへの声の掛け方というのは本当に気を付けてはいるのですが…なかなか… 子育て世代の方もその辺は日々苦労されているのではないでしょうか?この辺はすごく悩まれるのではないかと思います。子供への声のかけ方、言うことを聞かない、宿題をしないとか…どのように声かければいいのだろうとか悩むこともあると思うので、私が少し工夫しているようなことも交えて記載していきます。
未分類

内発的動機付けと外発的動機付け

内発的動機付けと外発的動機付けは、人が行動する理由や目的に関する心理学的な概念です。内発的動機付けは、自分の内側から湧き出る興味や好奇心、達成感などによって行動することを指します。外発的動機付けは、自分の外側から与えられる報酬や罰、評価や期待などによって行動することを指します。
コラム

何歳になってもチャレンジする大切さ

年齢を言い訳にしていませんか?例えば、階段上って息が切れて「もう歳だから」なんて言っていませんか?もちろん、年齢の影響は少なからずあると思います。どうしても日々老いて、歳は重ねますから仕方がない面もあるとは思いますが…老いに負けないようにというか老い言い訳にしない!というのも、何歳になっても伸びしろはあるんだなということを実感したお話です。
メンタル

なかなか成果が出ない人がやってしまうこと

コミュニケーションっていうと、私も最近は気を付けているのですが…身の回りにも多いのではないかと思っています。「自分の伝えたいことを伝えようとするというコミュニケーション」。恐らく、違和感がない方もいらっしゃると思います。
メンタル

ネガティブもポジティブも表裏一体

結構落ち込んでます。もう起きてしまったことは変わらないですし、変えられないのです。そうなると、自分がどう切り替えていくかっていうことに考え方をシフトする方がよっぽど合理的です。視点を変えると思っていただいた方が楽かもしれません。
人間関係

人間関係でストレスを溜めないようにするには?

という私も以前は、人間関係でかなりストレスを溜め込んでるタイプの人間でした。やはり、「べき思考」が強くて、「こうあるべき」という思考が強い人間でした。今ももちろんその傾向はあります。しかし、一時期に比べるとかなり改善さらたと思っています。当時は、人の行動にいちいちストレスを溜め込んでました。
コラム

おじさんのくしゃみはなぜ大きい?

くしゃみとは、鼻の粘膜が何かの刺激に過敏に反応して、息や唾液と共に体外に放出する生理現象のことです。おじさんのくしゃみがうるさい理由っていうのがテレビでも特集されたそうなのでそんなお話をしようと思います。
コラム

コミュニケーションは人の話を聞くことから。不幸になる人の特徴

理学療法士は人と関わる仕事です。日々、働いていると色々な人にアドバイスをさせていただいたりっていうことがあるのですが…人の話を聞き入れない人っていうのは、結局、後で自分が苦しむよ…っていうお話ですね。
人間関係

転職を考えたら

転職を考えたあなた!まずはこれを読んでください。あなたは本当に転職が必要ですか?転職を考えたらまずしないといけないのは…深く深く自分自身の考えていることを掘り起こして自分を見つめ直すことです。そして転職が本当に必要となった時、行動しましょう。あなたの転職活動は無料でできていますか?転職をする際には使用する媒体やエージェントはよく考えてください。